図書館を利用する

投稿者: | 2023年2月19日(日)

すでに2月も半ばを過ぎましたが,毎年「今年の目標」なるものを一応決めています。
たとえば

  • 早寝早起き
  • テレビは1日2時間
  • 無駄遣いはしない

などですが,実は早寝ではないですが平日は毎朝6時に起きていますし,テレビは最近では毎週かかさず視ているのが「チコちゃんに叱られる!」「ブラタモリ」「突撃!カネオくん」程度なので,週に数時間しか視ていません。さらに出費が無駄遣いかどうかは私が判断するので,無駄遣いに相当する出費はありません(笑)。それとは別に自炊環境の整備をしたので外食回数が激減して結果的に出費は減少傾向です。
と言うことで,この3項目に関しては毎年目標をクリアしてるのですが,それだけでは何なのでいくつか項目を挙げています。
それで今年はここ数年まったくと言ってほど本を読んでいないので,ということもあり「本を読もう」という項目を挙げました。
ところが次々と本を買うと部屋の容積と財政を圧迫しますし,「積ん読」が増加するのも目に見えていますので,図書館で借りてきて少し読んでから買うかどうか決めるという方針にしました。これだと買ったけど期待外れでがっかりすることもないですし,返却期日があるので「積ん読」も回避できます。

と言うことで何年かぶりに図書館の利用者カードを作ってきました。
大阪市の在住者は大阪市立図書館 (中央図書館と各地域図書館全館)と大阪府立図書館 (中央/中之島)だけではなく,隣接する16市の図書館で本が借りられることになっていて,私のところからは八尾市立龍華図書館が比較的近いので,この3ヶ所で利用者登録をして早速利用しています。
それでいろんなところで取り上げられている「話題の本」はどの図書館でも予約待ちとなってるのですが,その場合は大阪市立図書館よりも八尾市立図書館の方が早く借りられるようです。人口の差を考えれば当然起こりうる話ではありますが,たとえば今日,八尾市立図書館で借りてきた本は大阪市立図書館ではすでに50件(人)以上の予約が入っていて数ヶ月待たされるような状況です。
冊数の目標は特に決めていませんが,今年はこれで年に50冊ぐらいは読めればいいなとは思っていますが,どうなるでしょうか。